こんにちは、筋肉好きすぎて上腕二頭筋と広背筋を鍛え始めたマナコです。
うつ症状で悩まされている上に引きこもってしまった・・・と真剣に悩んでいる人も多いと思います。
私も実はうつ症状&プチ引きこもりでした。
経験したことがあるからわかるんですが、ちょっと引きこもるだけでもやばくなってしまうんですよ。
3カ月で引きこもりから脱出することを強くオススメする
本気で引きこもりから脱出したいという人は決意してから3カ月で脱出することを個人的にオススメしています。
学校をサボった人ならわかると思うのですが2日から3日サボると学校に行きづらくなりますよね。
それと同様に半年くらい引きこもり状態になっていると外に出にくくなってしまうのです。
ですので最近引きこもってしまった人、数年引きこもってしまった人も脱出を決意してから3カ月で出れるようにしましょう。
引きこもりの悪影響はとんでもなく多い
引きこもりから脱出するのを強くオススメするのは悪影響が多いからです!
数ヶ月プチ引きこもりだった私でも実感しているほどです。
身体の循環が悪くなる
家にずっといることで体を動かす機会はそうそうないです。
運動しないということは身体もこってかたまってしまうので血液循環が悪くなり身体が冷え病気にもなりやすくなってしまうのです。
病気になりやすくなるうえに代謝も悪くなるので太りやすくなります。
変わってしまった自分の姿にショックを感じ恥ずかしさから外に出にくくなるので引きこもり状態に拍車がかかってしまいます。
自信が急降下で落ちていく
引きこもり状態になってしまった自分を責めてしまうことで自信は失われていきます。
また、引きこもりは甘えだという情報をネットで見てしまうことや家族の冷たい意見からさらに自分を責めてしまうので負のループから抜け出せなくなるのです。
精神疾患がさらに悪化する
身体的変化や自信を失うことでうつ症状が悪化することも少なくありません。
外に出ないことから解決手段や相談などの深い関わりがないため一人で悩んでしまいます。
孤独で一人でずっと同じことを考えてしまったり、不安に悩まされるのは辛いことですよね。
最悪の場合自殺を考えてしまうこともあります。
3カ月で段階を踏んで脱引きこもり
何回も言うようですが悪影響が多い引きこもり状態からは脱出するべきです。
「いいから荷物を持って出ろ!!!」とは言いませんが段階を踏んで少しづつ外に出ていけるようにしましょう。
まず最初はいつも起きる時間を5〜10分早く早くしてみましょう。
それだけです。
「えっこれだけ?」と思う人もいますがまず本当にできることからやりましょう。
5分でも早ければ1分、1分でもきついなら目が覚めた瞬間にとりあえず起き上がるでもいいんです。
成功体験を積んでいきましょう。
できたらラジオ体操を音楽付きでやってみることもやってみてください。(笑)
これも全部が難しいなら最初の吸ってはいての部分だけでもいいです!!!!!!
1カ月は外に出るための準備として早起き、ラジオ体操を毎日やる期間に使って外に出なくても大丈夫です。
家の地味な作業が嫌になってきたら脱引きこもりの傾向が出てきた証拠です(笑)。
2カ月目は実際に散歩してみましょう。
1カ月経ったけど靴も履けないならまず最初の1日目は靴を履くところまでやりましょう。
次の日は外で1分くらい散歩するのがいいですがきつければ玄関で立ち上がる、または扉を開けるところまでで大丈夫です。
2カ月目は1時間くらい散歩に出かけられるようになるが目標です!
もう散歩しすぎて近所で知らないところはない散歩マスターになってしまったあなたは最高。(笑)
3カ月目は人が多い観光地や繁華街に遊びに行ってみましょう。
友人を誘って遊びにいけるようになれば楽しいですしコミュニケーションも取れるのでオススメです。
簡単な行動を繰り返して自分の足で外に出られるように
完璧主義だといきなり「外に出て職を探して社会復帰する!」と高い目標を掲げて、できなかったときに酷く落ち込みます。
完璧主義だと外に出るという行動が何もできないのでこの思考も変えるためにも簡単なことからコツコツとできるようになって成功体験を積んでいくことをオススメしています。
自信もつくので精神面でもいいことばかりなんですよ!
本当に中途半端でもいいんです。
脱引きこもりのために遊びに行って精神面を回復させることが大切です。
職探しはその後にしたほうが精神も安定しているのでじっくりできますよ!
引きこもりは長引いてしまうと数年はもう出たくなくなってしまうので、今やばいと感じている人は少しづつできることから外に出る方法で脱出してみることを考えてみてほしいです。