こんにちはマナコです。
久しぶりに友人と遊んだときにスケッチブックを相手の目の前で描くことになりました。
私はポジティブになったはず!なのですが今だに相手がどう思っているのか気になってしまうことがあります。
あなたも「見られてる、恥ずかしいな・・・」と思うことがあるんじゃないでしょうか?
大体他人は3秒で違うことを考え始めてあなたのことをなんとも思っていません。
周りの目が気になるという不安は思い込みが多い
私はよく友人と絵を描くことがあったのですが、正直描いてから私から見て下手だと思うと友人に見られたくないと思います。
さりげなく手で隠しちゃったりとかw
決して友達は「絵が下手だねwww」とバカにするようなことは言わないとわかっているはずなのに。
自信がなかったり自分の腕を認めていないときは誰でもそうなりますよね。
キャラクターが描き終わって友人に見られていたときでした。
「上手!!いい顔してるね、このキャラクター!私には書けない上手さがあるよね」
と言ったのです。
私は「この絵はバランス崩れてるし友達も苦笑いとかで終わるんだろうな・・・」と思っていました。
意外と心配していることって外れることの方が多いんです。
簡単にいうと思い込み。
思い込みが強いと相手が自分のことをどう思っているか気になって不安になります。
一番気にしているのは自分自身
書籍『嫌われる勇気』の中で、
『お前の顔を気にしているのはお前だけ』というセリフがあります。
自分の顔が他の人から醜いと思われるんじゃないかと思っていた女性に対して祖母が言ったセリフです。
人によってはキツイ言葉ですが、簡単に言うと思い込みすぎだということ。
その相手が口に出すまでは思い込まないようにする
気にしないようにするには「対象の相手が自分に直接言うまで、自分の思い込みだと思う」ようにする。
要は言われなければ悲しくならないですからね。
「変な奴だと思われたかな・・・?いや・・・相手は口に出してないから大丈夫」と思うようにしましょう。
まとめ
人にどう思われているか不安になったとき、「もしかしたら相手はそんなこと思っていないのではないか?私の考えすぎではないか」と意識するようにすると不安が和らぎますのでお試しください。