こんにちはマナコです。
会社のここが嫌だ!とつい最近悪口を言っていましたが、最近気づいたことがあります。
それは、悪口だけ言うと『悪口を言ったということに満足してしまい何も解決しない』ということです。
基本会社の悪口は口に出すのと、外部に出さない方がいいです。
目次
SNSに会社の悪口を書くとバレる可能性
会社のことを書くと会社にいるネットストーカーにバレます。
暇な人は特定するのがうまいので、会社に関係するワードをこれでもかと検索して見張っています。
悪口がバレると直接脅されはしないと思いますが、こいつ裏で言ってるんだなと上でヒソヒソ言われて仕事を任せられないという判断をされます。
嫌な会社だけどバレてクビになるのは一番避けたいことです。
SNSにあげるなら誰も見ないプライバシー設定にするなどしましょう。
一番いいのが携帯のメモに書き出すことです。
自分だけが見るだけだし、外に発散できるのでスッキリします。
☆重要☆悪口を言い続けるとやめたいのにやめられない状態になる
脳は簡単に騙せます。
嫌だなと思っているときに悪口を言うと、脳は「ああ、口で会社の悪口言ったからそんなにこの感情は重要じゃないんだ」と判断します。
悲しい思い出は話してスッキリするのがいいのですが、いずれ辞めたいと考えているならその感情は溜めて辞めるための原動力にした方がいいです。
かといって溜め込みすぎるのは精神的に良くないので紙に書いたり、違う趣味などで発散してリフレッシュしてください。
☆重要☆ブラックな会社はやめて逃げて
- 仕事時間が長く、残業代が払われない
- 全員の前で怒鳴られて精神的に苦しい
会社は奴隷のように怒鳴られるし、残業代や払われるお金がもらえない場合、精神的に苦痛を与えてくる場合はそれはブラックと言っていいでしょう。
ブラックの基準は人それぞれですが本当に苦しくて明日会社が怖い、眠れないなど会社外に影響している場合はもう逃げてください。
逃げて次に移りましょう。
会社に不満があるなら原動力にするくらいの貪欲さでいい未来を作ろう
会社に入らないと嫌なところが見えてこない部分もあります。
しかし、この会社に入るというのは自分が選んだということは将来的に未来を変えるためにも理解しておかないといけません。
あくまで悪口を言うだけだと会社の言いなりになったまま終わってしまうので、原動力にして変えていく方向に持っていくのが大事ということです。
「この会社を選んだクソみたいな私が悪いんだ!!!!もう何もできないんだ」などと自分を責めないでください。
もし次は
ストレスは溜めないようにしてくださいね。
一緒に頑張っていきましょう。