こんにちはマナコです。
就職してからしばらく経ち慣れてきました。
就職してわかったことですが、内向的な人は自滅しなければ上昇傾向にあるということです。
つまり自滅は自分を責めてしまい、精神的に終わらなければいいんです。
怪しいと思われるのですが自分の心の中で「ありがとう」と一日中言いまくってください。
ネガティブに自分を責めまくるより、自分に感謝した方が10000000倍長期的に見て成長できて責任感も生まれるからです。
自信がない人こそマインドセットをした方がうまくいきます。
人から慰められても効かないけど自己暗示はとても効果的
卑屈になっていると人に感謝すること、されることの嬉しさを忘れていきます。
何でも良いので心の中で「ありがとう」などの言われて嬉しい言葉を意味もなく繰り返してみてください。
わたしは自信がなさすぎて、友人や家族から慰められても自分のことが好きになれないことが多かったです。
逆に「こんな自分を褒めてくれるなんて…」と申し訳ない気持ちでたくさんでした。
だから無理矢理でもその日靴を変えるために自己暗示をかけることが大事です。
だからといって自分を何の根拠もないのに天才だと思うのはあまりにも虚しくなりやすいのでオススメしません。
一日に「朝起きたありがとう」「ご飯ありがとう」など感謝してみることから始めてみましょう。
今までのネガティブ発言を禁止してみる
卑屈で内向的なタイプの人は「ダメだ」「最悪」というネガティブな言葉を使いやすいです。
周りで指摘してくれる人がいると良いのですが、自分で気づいた方が人に言われるよりダメージが少ないです。
ネガティブな発言をすると、自分の脳まで届いてさらに気持ちはつらくなります。
とりあえず感謝していないけど「ありがとう」っていうだけ言ってみると逆にだんだん落ち着いてきます。
馬鹿馬鹿しいと思うかもしれませんが、感謝の言葉は言われる(聞くと)と嬉しくなる効果があるので強い力を持っています。
しかも自分で自分に言っても嬉しい効果は変わらないんです。
☆重要☆プラスの感情が溜まるといい選択ができて成功しやすい
わたしは前の会社は1ヶ月で辞めています。
自分から辞めたのではなく、実力がなかったことが原因で1ヶ月で切られたのです。
「自分は当たり前に皆ができることができない人間なんだ」と自分を決めつけしまいました。
そうなると自信がないので言いたいことを言えないので、面接で自主性がないと言われたりしました。
コロナの影響で受からないことが続き、余計に自信喪失します。
そんなときに、ふと「どうせ落ちるなら、いつも通り会話して遊ぶ気でいよう」と自信を持ち始めました。
そのおかげもあって「初対面の人とも話せて素直な性格」と思われて見事コロナ禍で就職に成功しました。
たまたま感情が前向きになったおかげでリラックスした状態で前の失敗を活かして自然体の姿を会社にアピールできたのです。
わたしの再就活でもわかるように、ネガティブな気持ちで行動を起こしてもうまくいかないことの方が多いです。
ネガティブになってうまくいかないのと、ポジティブになってうまくいかないのとでは全くダメージが違います。
ネガティブで自分を追い詰めても、つらいだけだからポジティブに自分を納得させる方が得ではないでしょうか?
嬉しい気持ちを維持できると日常の過ごし方、行動が変わる
わたしはアホくさいと思っていましたが、朝起きた瞬間から「ありがとう」とつらい気持ちになったら「ありがとう」というようにしていました。
暇があるときに心の中で「ありがとう」しか言ってなかったですw
すると、ネガティブなことを考える時間が減りました。
1時間は引きずってつらくなっていて、仕事や作業に集中できなかったのに長くても30分で切り替えられるようになりました。
また、友人やネガティブなニュースに引っ張られることがなくなりました。
前までは会社で「嫌な会社だ…」と思っていて何も行動できなかったのですが、「こんな会社から必ず抜け出してもっと実力をつけてやる」と良い方向に熱意を向けられるようになりました。
ここからネガティブな発言はいかに自分の精神をすり減らすものなのかがわかります。
感謝していなくてもアホみたいに「ありがとう」って毎日呟いたらいい方向に行動を起こせるようになるので、騙されたと思って是非やってみてください。