こんにちは!ブロガーのマナコです。
前回はカービィカフェの予約の方法の記事を公開しました!

カービィカフェの延長も決まりましたので、「予約が取れない!」という人もこの記事を参考にしつつやってみてください。
わたし自身もカービィカフェに実際に行ってみたのでこの記事で実際に行ってみたレポートと注意点、楽しめるポイントを紹介していきます。
目次
カービィカフェの外見
カービィカフェは室内にあるのですが、一度外に出て外の入り口から入ります。
スカイツリーの前にカービィカフェがあります。
外見はこんな感じです!
もう外装から可愛いですよね〜♡
カフェに入らないで外の外装だけ撮影しにくる人も結構います。
わたしはドキドキしすぎて予約の30分前に来ていましたw
30分前でしたが私の他にも予約をした人たちがちらほら。
12月〜3月は寒いので、行く人は防寒対策をしっかりしておいてくださいね!
予約している人は木の丸椅子があるのでそこで待機していましょう。
ブランケットが置いてあるのに感動します。(泣)
カービィカフェの前にはカービィとワドルディの像が建ってます。
ここで記念撮影する人も多いですw
入り口横にカービィカフェ限定のオリジナルコースターの見本があります。
ランダムなので2〜3人でドリンクを注文すると集めやすいですよ!
10月にはなかったオブジェクトも12月から新しくありました!
入る前の本人確認
木の丸椅子に座っていると時間前に店員さんが呼び出しをしてくれます。
ここで本人確認を行いましょう!
- 名前
- 予約番号
実は、カービィカフェはこの本人確認だけで終わりじゃなく、さらに身分証明証を提示することが必要なので忘れないように注意してください!!
- 保険証
- パスポート
- 免許証
- 学生証(顔つきのものだと確実)
- その他本人確認が可能なもの
わたしの場合、持ってきているはずなのに不安になりましたw
顔写真があれば確実ですが、住所と名前が載っているものであれば大丈夫そうです。
保険証でわたしはOKでした。
あらかじめ確認されることを知っていれば安心ですね!
店内
店内では入ったところにフォトスポットがあって店員さんに希望すれば記念撮影をしてくれます。
どうしても自分が映りたくない場合は「後で自分が映らない状態で撮影したいので撮影しても大丈夫ですか?」と聞いてみてください。
テーブルは他のお客さんがいたので撮影は残念ながらできませんでした・・・。すみません〜!
落ち着いた雰囲気で外で並んでいる人もいないので視線を感じることはないのでゆったりと過ごせます。
前のカービィカフェは外で並んでいる人からの視線が多かったですよね・・・。
今回わたしは一人で参加したのですが、六人が座れる大きなテーブルで相席の形になりました。
カービィのぬいぐるみも持ってきていたらなんと相席の人も同じぬいぐるみを持っていたという!
相席だと知らない人との会話が楽しめますのでオススメですよ☆
カフェメニュー
メニューもデザインが凝ってる!
メニューはたくさんあって悩みましたが『アートコレクション・オ・レ』と『ワドルディのおひるねオムライス』を注文しました。
メニューの値段は全て税別です!
『ワドルディのおひるねオムライス』1,680yen
見とれていると起きてしまうのでワドルディが起きないうちにお召し上がりください〜って店員さんに言われましたw
『アートコレクション・オ・レ』1,980yen(マグカップ付き)
カフェオレは砂糖もつけられます。
ホットかアイスが選択可能ですが、アイスにするとカービィのイラストが崩れにくいのでオススメですよ☆
真ん中下の抹茶のクリームは想像以上に抹茶感ありますw
抹茶の独特の味が苦手な方はキツイかも。
ウィスピーウッズの入れ物は二段になっていて、中にマシュマロと溶けたイチゴ味のチョコレートが入っています。
『ウィスピーウッズのもりもりスイーツプレート』2,580yen
『カービィバーガー&季節の野菜のミートパスタプレート』2,580yen
こちら4つは相席の人たちが撮影していいと言ってくれたので撮影したものです!
ありがとうございます!
カフェオレ以外にも通常のソフトドリンクがあって全てにコースターがついて来ます。
誕生日月に行くと・・・
誕生日がたまたまカービィカフェに行く日の月の人は料理を注文するときに「今月誕生日なのでコースターってもらえますか?」って聞いてみるといいと思います。
なぜなら、誕生日月の人は限定のコースターがもらえるからです!
そのときには誕生日月がわかるような身分証明書を店員さんに見せてください。
ランダムとかではなく一種類だけなので何回も行く必要がないので助かりますねw
楽しめるポイント
店員さんが面白い
入店する前にコースターや特定の料理を頼んだ時にもらえるマグカップ、皿、カービィまたはワドルディの陶器のフィギュアの説明をしてくれます。
「カービィとワドルディは皆様にとってはお馴染のランダム式じゃないので安心してください!」
そのときに店員さんが言っていた言葉ですw
キャラクターのグッズ系はランダムものが多いのでありがたいですねw
ワドルディのオムライスは頼むと
「オムライスのかわいさに見惚れていると起き出してしまうのでなるべく早くお召し上がりください」
って言ってくれました!(うろ覚え)
単に機械的にお客さんを案内、料理を提供するだけじゃなくておもてなしされるところがとても楽しめます☆
誕生日のお祝いが盛大
わたし実は12月誕生日月なのでカービィカフェで祝ってもらいましたw
限定のコースターももらえるらしいのでウキウキして店員さんに料理注文時に誕生日が確認できるものを見せたら、
「BGMも変えて、スタッフ一同でお祝いもしますか?」
って言ってもらえました。
もちろん「ちょっと恥ずかしいので・・・」と言ったらプレートに誕生日おめでとうと書いてもらえるだけですみますので安心してくださいw
友人がいたのでわたしはやってもらったけど・・・w
BGMも盛大なハッピーバースデーのメロディで店員さん全員でお祝いと拍手をしてくれるのでとんでもなく目立ちましたねw
周りの人も「おっなんだなんだ?」って拍手してくれるのでかなり盛大です。
写真も撮ってもらえるのでディズニーラン◯にきたみたいになりましたw
ワイワイできるので恥ずかしくないという方で誕生日な方はぜひやってみてくださいね☆
カフェ内のストア
通常のストアとは別に、カフェの奥にもストアがあります。
カフェのストア限定でカービィのシールがついた長野県産りんごのシナノスイートが200円で販売されていました。
通常のストアとカフェ内のストアの品揃えは同じです。
カービィカフェ 限定のガチャガチャはストアとカフェ両方に置いてありました。
ストアよりは空いているのでゆっくり見たい人はカフェで早めに食事を済ませてカフェ内のストアで購入するといいと思います!
【11/1 カフェ&ストア】
おひとりさま三回までの販売とさせていただいておりました
・ミニアクリルスタンドコレクション(カプセル玩具・8種)
を本日より回数制限を解除して販売いたします!
みなさまのご来店をお待ちしております。
https://t.co/JAH6bfi4XI pic.twitter.com/Sw87kDnmwQ— KIRBY CAFÉ / カービィカフェ (@KirbyCafeJP) 2018年11月1日
10月にカービィカフェに行ったときはガチャガチャはお一人様3回まででしたが、11月からは回数制限がなくなるようなのでぜひコンプリートしてみてください!
カービィカフェオリジナルグッズの新商品が発売となります!
カフェ公式サイトに12月15日(土)より発売となる新商品を追加いたしました!
どうぞおたのしみに。 pic.twitter.com/8gI91GSmUq— KIRBY CAFÉ / カービィカフェ (@KirbyCafeJP) 2018年11月30日
会計
会計はカフェ内のストア側のレジで行います!
早く食べ終わった人ならここでお土産を買って一緒に支払えるので便利ですね〜!
クレジットカード払いは可能?
コラボカフェはカード払いできるのか不安だった人も多いのではないでしょうか?
クレジットカード払いは可能か店員さんに聞いてみたところ可能だということが聞けました。
またSuika・PASMOも使えるようです!
しかし個別でお会計はできなさそうでした。
注意点
コースターはランダムなのでかぶることもあると思いますが店内や外で固まって、金銭を伴う売買をするのはやめましょう。
どうしても揃えたい場合はまた予約をとって友人と一緒に行ってドリンクだけ頼むなどをしてください。
まとめ
カービィカフェは一度行ったらやみつきになるくらい楽しいです!
2019年の6月2日まで延長してやっているみたいなのでいけなかった人、予約が取れなかった人はチャンス!
2019年2月18日から数日間はおやすみなようなので注意してください。
2月の末にまたオープン予定です。
あの予約戦争は大変ですが粘って落ち着いてやれば予約のページまでどうにか行くことはできますのでぜひ行ってみてください!



詳しいオープン日時は公式サイトからどうぞ!!!
カービィカフェ 公式サイト