こんにちはマナコです。
引越しシーズンがそろそろやってきますね。
最近新しく引っ越しをしたのですが失敗点が多かった…。
今回は反省と備忘録として気をつけておきたいことを書き残していきます。
内見時に相性のいい不動産屋を見つけておく
不動産屋は悪い人が多いので気をつけてほしいってことを先に伝えたいです。
実家での引越し回数5回、一人暮らしから引っ越した回数1回のうち悪い不動産屋に当たったのは4回あります。
どうしても嫌な気分で家を探すと済んでから不満点が見つかるとその不動産屋の人を思い出すから嫌な思いが倍増します。
なんか大体チャラい人が迎えてくれるんですよね。あと馴れ馴れしい人が多かったりする。
- メールの返信が遅い
- 常にタメ口をとってくる
- 直感で嫌な印象がある
判断の目安になりますが嫌な相手とはトラブルになるので避けるのが吉です。
連絡が遅かったり、確認の連絡が遅れてくるなどこっちが不安になっていてもお構いなしのところがあったりします。
個人的には不動産屋に行って家を探すとかはしない方が良いと思います。
プロに任せようなんて気持ちで行くとめっちゃカモられます。
なぜなら自分の求めた家以外にも色々話してきてこっちの体力を奪ってくるからです。
スーモやYahoo賃貸で先にめぼしい家を見つけて問い合わせて、現地集合にするのがベストです。
「現地集合じゃなくてうち来てくださいよー」
と、いうような不動産屋が多いんですがぶっちゃけ断って良いレベルで変な会社が多い。(個人の意見)
こっちは要望出しているのにダメってどういうことやねんと。
謎なノリがあったりウェイ系の人で連絡が遅かったというあんまりいい思い出がないですね…。
あとそういうところに限って謎に提携している業者に電話番号を共有していいか確認してきます。
電話は出ないと困るみたいなことも言われるんですが教えていいって言ってないのに〜って感じです。
仲介手数料は1ヶ月分取るのが常識みたいになっているけど本当は0.5ヶ月分が相場
仲介手数料は基本的に宅地建物取引業法上決まっていて家賃の半分が相場です。
しかし、そこで「宅地建物取引業法上が…」と交渉すると変に揉めがちです。
揉めてこっちの契約に響くと厄介なので最初から仲介手数料が半額の不動産屋を選ぶのが良いと思います。
または管理会社を突き止めてそこで契約するとお得になるんだとか。
私はおかしいなと思いつつも揉めて新生活ができなくなること、家を探してもらったお礼の金額を出せないくらい心が小さいとこの先お金を得るような人間になれないと思い払いました。
不動産屋に違和感を感じたり、嫌な気持ちにさせられたら契約前に断ってキャンセルをしても良い
違和感はトラブルの元だと思っています。
少しでもおかしいなと思ったらその直感を大事にしてください。
生活がかかっているのですから自分が感じたことを選んでいきましょう。
もちろん悪い人ばかりじゃないんですけどね。
もし良い人がいたらその人に感謝の気持ちは忘れないようにしていきたいですね。
連絡もなしに消えるのはオススメしないです!
断る時はしっかり断りの連絡を入れて(建前でもいいので)断りましょう。
インターネットの接続が良いか確認する
うっかり忘れがちなのがインターネットの通信速度です。
これかなり重要ですから脳みその真ん中くらいに置いておいてほしいレベルの内容です。
リモートワークがあったり、家でオンラインゲームや動画を見る時など支障がめっちゃ出ます。
私の実体験ですが、一人暮らしを始めた時の家がなんとWi-Fiの地域4Gと5Gの間にある土地でした。
そのせいか4Gと5Gの間をうろうろしていたみたいで接続がすぐ切れるし、日によって良かったり悪かったりして最悪な目に遭いました。
ポケットWi-Fiを持っている人はそれを実際に持っていって確認するのがいいと思います。