こんにちはマナコです。
- 行動力があるね
- フッ軽で何にでも行動して挑戦できるの尊敬する
わたしは上記のことを言ってもらえることが多いです。ありがたいですね。
何でそういうこと言うのか話を聞いてみると「わたしには今更無理だけどマナコさんはできててすごい!」ってことらしいです。
やる前から、続けずに諦めてる感じなんですね。
今更何かするのは無理と諦めていないで挑戦と行動するべきです。
こう聞くと難しそうだと思いますが、あなただってできますよ。
歳を取ってからも今更…とか無理だからやらないという考え方のままだと死んだまま生き続けることになります。
今回は挑戦すること、行動することはあなたにもできるという背中を押す記事として書いていきます。
行動力がある人は羨ましいですか?【あなたも手に入れられますよ】
好きなことなら行動できる!と思っているかもですが、好きじゃないことでも工夫次第で行動することはできます。
好きなことでも最初から好きだったわけではないはず。
やってみた結果これは面白いかもと思い始めたんじゃないでしょうか?
苦手なことから行動すると意気込み過ぎず、何も思ってないことなどの無理のない範囲からやってみましょう。
その前に、行動したいことって何かしらの理由があって行動したくなると思うんです。
例えば
- 転職でこの資格があると有利になるらしいから、勉強をする必要があると
- 会社以外の友達がほしいから、外部の交流会に行ってみたいかも…
- 引越しするから、お金を稼がないと
漠然とやる!で動くのはかなり難しいですよ。
やらなければいけない理由を作ってしまって感情が動けばいいのです。
その漠然としている理由から具体的にするのから始めてください。
行動力がある人は慣れている
これをいうとずるいと言われますが、行動力があると言われている人は初めて行動するのに慣れています。
行動力なんて大それたものではなく言ってしまうとほぼ慣れなんじゃないかなと思いますね笑
行動力があるから動けるのではなく、動いてるから行動力があるの方が正しいです。
行動力がないと言っている人ほど不安になりすぎて動けなかったり、情報だけ集めて色々悩みすぎて動けない人が多いです。
不安を感じることは悪いことではないのですが、いくつか調べたら考えすぎるよりは動く方が大事だと思います。
一回行動してしまえば、それが自信になりますし似たようなことに対して行動するのも早くなります。
最初の行動力がないと思っている状態からの一歩が重いんですよね。
そこを超えてしまえばあとは軽くなっていくので、あなたにはぜひ行動する理由を強く意識して気軽に行動できる力を身につけてほしいです。
行動力がある人が羨ましいのは自分もできると無意識に思ってるからかも
最近こんな記事を見かけました。
たとえ友人知人の中にも手の届かないと本気で思っている(思い込んでいる)人、
その人はものすごいけど「そうなりたい」のでなければ、
嫉妬はありませんよね。つまりほんとうは自分にだって手の届く可能性があるからこそ、
自分だってやりたいからこそ、羨ましい、悔しいって感情が出てくるんだと私は思います。
上記引用させていただきました。
これを読んで、わたしはなかなか的を得ているなと思いましたね。
確かに行動力のあると言われているイチローさんやホリエモンさんに対して、「彼らは行動力があってムカつく!」ってなることってそんなにないですよね。
さすがだなーすごいなーくらいで終わるくらいで羨ましい気持ちは出てこないはず。
一般人で自分と近しい人が行動力があって、何かを成し遂げたりすると羨ましくなりがちです。
羨ましがるなら参考にして自分もその行動力を身につけたいから何かしら動かないと!って繋げた方が楽しいですよね。
無くなった行動力は取り戻すのが難しい
わたしが行動するようになったのは祖母と母を見たからです。
祖母と母はもう今更無理だと諦めて何かと行動せずにいます。
まるで死んだまま生きているようで楽しくなさそうだし、本人も面白くなさそうで不満ばかり言っているんですよね。
わたしはそれを見て、何かしらに言い訳し続けて動かないと行動できなくなるのだと思い何かしらに挑戦・行動を止めないことを誓いました。
歳は取るごとに考えも固まってしまい、動くのは命が関わった時だけ!になるので毎年何かしらのチャレンジは少しでも続けた方が良いと思います。
単純につまらない人生を過ごすよりは何にでも行動できる力を身につけて、人生を楽しく過ごせるようにしていきましょう。