こんにちはマナコです。
あなたは学校や会社をドロップアウトしたら人生が終わり、つらい人生の始まりに過ぎないと言われたことはあるでしょうか?
そんなの誰かが勝手に決めた普通という名の持論なので気にする必要ありませんよ。
最初はつらいと思われるかもですが、人生は自滅しない限り続いていきますしだんだんそのつらさも薄れていきます。
ドロップアウトした人は自分のことを落ちぶれた人間だと思い込んでしまうのを見てわたし自身も悲しい気持ちになりました。
そんな人に伝えたいのは、
薄れていくと「自分の人生は凸凹だったけど面白い人生だったな〜人に聞かれたらネタにできて盛り上がるだろうな〜」くらいに思えるようになったら人生はグッと生きやすくなるってことです。
今回はドロップアウトの話をしていこうと思います。
目次
ドロップアウトはつらい?その人生の方が面白いですよ【学校や会社でも大丈夫です】
レールからはみ出していた方が人よりも広い経験を得られます。
あなたの周りにも想像力がなく、人のことを傷つけていることにすら気づかない無意識な人っていませんか?
ドロップアウトしたあなたならつらかった分、色々な経験をしてきたのでそういった人を傷つけることは少なくなります。
話のネタにもなりますし、わたしのようにブログに書くことで他のドロップアウトした人が自分は一人じゃないと伝えることだってできるんです。
他人はあなたのドロップアウト経験をそこまでみていないので挑戦し放題だったりします
ドロップアウトしたのは人生の汚点、人生の終わりだと思う人もいると思いますが全くそんなことありませんよ。
他の人は自分の人生に夢中なので馬鹿にすることもないです。
むしろ馬鹿にしてくるような人は他人を下に見て喜ぶ人間性が底辺の人なので気にしないでくださいね。
デメリットでこいつは一回やったことを投げ出すやつなんだと思われる一方でドロップアウトした方が挑戦しやすくなるというメリットもあるんですよね。
他の人も自分を馬鹿にしない、挑戦もしやすくなるのであれば面白く自分の理想の人生にするために動いてみるのが一番良いと思います。
ドロップアウトしてよかったと思う時が払拭した時なのかもしれない
わたし自身も看護学校を中退して、会社からもドロップアウトするなどレールから外れまくりの人生でした。
※ちゃんと次の環境で頑張ったりしていましたよ!もちろんあなたも何かしらでも頑張っていますよ!
やめた数年はトラウマで悪夢を見たり眠れない夜を過ごしたり大変でしたが…。
ドロップアウトしたことは汚点だと思っていたのですが、最近ではつまらない人生になってただろうからドロップアウトしておいてよかった〜と思うようになりました。
レールに乗り過ぎたせいで行動できずにいるのよりは、逃げてドロップアウトしたおかげで失うものがないと思って思い切り行動力に移せるので本当に良かったと思います。
ドロップアウトしても自滅しなければ人生は終わりになりません
「自分は一生ドロップアウトしたことを抱えながら落ちぶれて永遠に這い上がれない」と思うのはやめましょう。
そんな自分でもできていることはあるはずなので、そこを意識してください。
できていることから少しずつやっていけば良いんですよ。
そうしたら自分にとって面白い人生になるので、決してあきらめないでもがき続けてほしいです。
あなたは落ちこぼれじゃないので大丈夫です。